尻尾斬りへw
先日防具が完成したので、ジンオウガ亜種にリベンジしたかったのですが、立ち回りが安定していないので、サブタゲの尻尾斬りを回すことにしましたσ( ̄∇ ̄;)
いざ何回かやってみると、余裕が出てきて、触龍蟲弾がかわせるようになってきました。
触龍蟲弾には2パターンあるようで、まず今までと同じ動作で発射する弾は、直前までハンターを捕捉するタイプ。
こっちは、例えば右に向かって走って、直前で左に切り返して避けると安定しました。未来予測系の突進をかわすのと、同じ要領ですね。
後は、G級行動の各動作の後に発射される弾で、こちらは発射された時にハンターがいた位置に目掛けて飛んでくるようです。
つまり、その場で棒立ちになっていない限りは当たらないと思われます。
この2つのタイプを同時によくばら蒔いてくるため、ジンオウガ亜種を観察して、どのタイプの弾なのか、見極めることができれば、被弾を大幅に減らすことができます。
触龍蟲弾を捌けるようになれば、攻略出来たようなもので、隙を見て欲張らずに攻撃を当てていけば、無事狩猟出来ました。
ただ、やはり多人数でやるならまだしも、ソロプレイだとジンオウガ亜種が出てくる辺りで、G級防具に換えておかないと、一撃がかなり重いため、厳しいなと感じました。
G★3へ向かう目処もたった所で、各武器の最終強化を進めていく予定です。
また、ATMことアカムトルムさんの乱獲をしなければ(笑)